• 浮気
  • 不倫
同じ意味だと思っていませんか?

意外と知らない!?「浮気」と「不倫」の違いとは

あなたは「浮気・不倫」と聞いて、どちらも同じ行動や行為を指すものだと思っていませんか?確かに、どちらも決まったパートナーや配偶者がいながら、別の異性に心を寄せ、時に関係を持つことを指します。しかし、実はこの浮気と不倫には、大きな違いがあったのです。早速、その違いについて見ていきましょう。

浮気と不倫の違い

浮気というと、どうしてもちょっと魔が差して、遊び心で行ってしまったという、若干軽いイメージがあります。一方で不倫には、本格的な裏切り行為というイメージがあります。しかし、その両者の違いには、明確な線引きがありません。あるとすれば、浮気は多少遊び心があり、不倫は本気の線が強いというところです。

実は浮気という言葉には、「移り気」という意味が含まれ、ひとつのものごとに集中できないことを指します。心が変わりやすく、異性に心が惹かれやすく移り気で多情である。といった定義です。一方で不倫は、道徳に外れることを指し、つまり男女の関係において、人道に背くことを意味します。主に結婚している男女間で使われる言葉で、普通に交際中の男女の間では使われないのが一般的です。

このことから、浮気と不倫で最も大きい違いは、同じ裏切り行為であっても、その重みにあるようです。もちろん、結婚している男女であれば、浮気であろうと不倫であろうと、どちらも社会的責任を負うことになる可能性はあります。

法的に使われる「不貞行為」と不倫との関係

また、不倫は浮気と比べて、少し正式な場で用いられるところにも違いがあります。もし夫婦間で浮気や不倫が生じて裁判などが起きた場合、自由意思の下、配偶者以外の人物と肉体関係を持つことを「不貞行為」と表現されます。これを、言い換えて、不倫と呼ぶ場合もあるようですが、浮気とはいわれることは少ないようです。

よく、不倫は法的に使われる言葉と思われがちですが、実際はそうではありません。離婚裁判で重要になるのは、「不貞行為」があったかどうかです。手をつないだだけ、一緒に買い物に行っただけでは、不貞行為にはあてはまりません。そこには、必ず男女間の肉体関係、及びその類似行為の有無が関わって来ます。一方、「不倫」は特に肉体関係があるとは限らないのが一般的な意味合いですし、不倫という言葉は不貞行為とイコールではありません。

浮気調査と不倫調査の違い

さらに浮気や不倫の違いについて考えたときに、その違いを知る手掛かりになりそうなのが、探偵事務所などで行っている調査です。数ある探偵事務所では、浮気調査も不倫調査も両方存在します。しかし、探偵事務所によっては、このふたつの調査をすみ分けているところもあるようです。浮気調査は、未婚の男女間における調査、不倫調査は、既婚の男女間における調査というのが、おおまかな定義のようです。よって、これらふたつの調査は、調査の目的が異なってくるため、証拠を集める方法、及びその内容、証拠の優先順位などが異なるのだといいます。

例えば、浮気調査の場合、その目的は浮気の証拠を集め、浮気相手との関係を調査することにあります。しかし、浮気調査を依頼する人の目的は人それぞれ異なります。ただ「浮気相手と別れさせたい」という場合もありますし、「精神的な慰謝料を取りたい」という場合などもあるでしょう。一方、不倫調査になると、裁判資料として不貞の証拠を集めることが主な目的になります。そのためには、まずは不倫相手の特定を急ぎ、証拠収集をメインに動くことになります。


何となく普段使っている「浮気」と「不倫」のふたつの言葉ですが、裁判にかかわる深い意味を持つこともあるため、考えれば考えるほど、奥が深いことが分かります。

© 恋愛占いPlus+

おすすめページ